最下位常連だった横浜DeNAベイスターズでしたが、ラミレス監督が就任してから2016年、2017年とAクラス入りを果たしましたね!
2017年では、セ・リーグ3位からの下克上でクライマックスシリーズに出場!
セリーグ優勝の広島カープを破り、日本シリーズに駒を進めました。
惜しくもソフトバンクホークスに敗れましたが、ベイスターズの強さやチーム力が全国に知れ渡ったのではないでしょうか。
2018年のリーグ戦では巨人に僅差で敗れ2年ぶりのセリーグBクラスで4位。。。
比較的若い選手が育っているベイスターズなので、2019年以降はAクラスにのし上がてくると期待しています。
それに地元神奈川では人気が高く、横浜スタジアム(通称:ハマスタ)のチケットは非常に取りにくいです。
チームカラーは青で統一されていて、ユニフォームもかっこいいですね!
若い選手が活躍して、選手同士仲が良くチームの雰囲気も良い横浜DeNAベイスターズの注目・人気選手をこれまでの成績付きで紹介していきます。
これを最後まで読んで、
「おお!ベイスターズって強いじゃん!良い選手多いじゃん!」って思ってもらうと嬉しいな!
っとその前に!2019年のカレンダーはもう買いましたか?

目次
横浜DeNAベイスターズ人気・注目選手を過去の成績付きで紹介!
筒香 嘉智27歳、外野手、背番号「25」
【日本の4番】筒香嘉智さん、結構重傷なままシーズン戦い抜いていた https://t.co/dnsdR6zx9L pic.twitter.com/nu6dlzFNPu
— なんJ PUSH!! (@nanj_push) 2018年11月12日
出身校:横浜高校 2009年ドラフト1位指名
- 2017年 打率.284 打点94 本塁打28 OPS.989
- 2018年 打率.295 打点89 本塁打38 OPS.989
※OPSがわからない方はOPSを詳しく解説をご覧ください。
DeNAのクリンナップといえば筒香!
プロに入る前から注目されまくりで、
- 中学時代のクラブチームで4番を任され30本塁打
- 横浜高校1年生から4番を任される。
- 2年生の夏の甲子園では打率.526で大爆発!
- 3年生の夏の甲子園は惜しくも出場できず。
- 高校通算69本塁打
これだけの成績だからそりゃプロでも通用するよね。
2年生で夏の高校野球に出場した時の動画がコレ!
筒香の打球ってマジで速い!ホームランもライナーでグゥゥーーンと伸びるんですよね。
2017年ではWBCの4番に抜擢され、打率.320 打点8 本塁打3本 という結果を残しました。
ちょっと怖そうな顔ですが、性格はおっとりしていてかわいいところあります。
そしてちょっと天然で面白いし、たまに選手からいじられます。
僕が特に面白いと思っているのが「アヘ顔スイング」
マジ何回見ても笑える!
最後に筒香のホームラン集を載せときます!
スポンサーリンク
山﨑 康晃26歳、投手、背番号「19」
ベイ速~横浜DeNAベイスターズまとめ : DeNA山崎康晃が語ったメジャー、東京五輪、三浦コーチへの思い 通算 242試合 10勝15敗 https://t.co/ONI1tgRwh6 #De #DeNA #横浜 #ベイスターズ pic.twitter.com/cInUUEPRe2
— ベイ速管理人 (@ishindenshin032) 2018年11月17日
出身校:帝京高校→亜細亜大学 2014年ドラフト1位
指名
- 2015年 登板58 2勝4敗 セーブ37 防御率1.92
- 2016年 登板59 2勝5敗 セーブ33 防御率3.59
- 2017年 登板68 4勝2杯 セーブ26 防御率1.64
- 2018年 登板57 2方4敗 セーブ37 防御率2.72
ヤスアキジャンプ!!
守護神山崎が登板からマウンドに上がるまでの間に流れる曲に合わせてファンがジャンプする「ヤスアキジャンプ!!」
入場シーンでお馴染みですね!
これ現地で聞いたらマジすごい!
相手チームにとっては相当の重圧!
でも相手チームでもついついジャンプしたくなる!(笑)
成績を見てわかる通り、入団して4年連続で20セーブ以上をマークしています。
これは球団史上初です!
3回も30セーブ以上をマークしているから、ハマの守護神ですね!
守護神と言えば、元ベイスターズの佐々木投手。
山崎選手はあの大魔神佐々木を目標にしているみたいです。
今のベイスターズの大魔神は山崎で間違いないですね!
今やベイスターズの中核を担う山崎選手ですが、プロに入るきっかけは母親だったそう。
両親が離婚していて母親を幸せにするためにプロ野球選手にはろうと必死で練習してきたそうです。
2014年のドラフト会議後にある「ドラフト緊急特番!お母さんありがとう」に出演していました。
家族のために頑張って努力が実るエピソードって心温まりますね。
僕も小学校の頃の夢はプロ野球選手でした。
高校に入ってレベルが違いすぎて夢諦めましたけど(笑)
宮﨑 敏郎30歳、三塁手、背番号「51」
「今年こそリーグ優勝を」「150イニング投げ切る」 佐賀出身の #DeNA 宮崎敏郎内野手、濵口遥大投手が新春の抱負語る https://t.co/ecPYy2IcjR #saganews #baystars #ベイスターズ pic.twitter.com/B1TE3DarTS
— 佐賀新聞ニュース (@sagashimbun) 2018年1月1日
出身校:佐賀県立厳木高校→日本文理大学
経歴:セガサミー→横浜ベイスターズ
2012年ドラフト6巡目
- 2017年 打率.318 打点62 本塁打15 OPS.856
- 2018年 打率.308 打点71 本塁打28 OPS.894
「ハマのぷーさん」の愛称でファンから親しまれている宮崎!
ぷーさんって呼ばれているから足遅いの??って思うでしょうが、
50メートル6秒台前半で走れるんです!
そう。足早いんです!
打順は5番を打つことが多かったのですが、ソト加入後2018年の後半は「2番」を打つようになりました。
2017年には首位打者に輝き、打率は2年連続3割越えでバットコントロールも長けています。
そしてなんといっても三振が少ない!!
- 2017年は523打席に対して47三振。→11打席に1回三振
- 2018年は590打席に対して45三振。→13打席に1回三振
ね?めっちゃ少ないでしょ??
これだから見ていて安心する!
ソト加入で宮崎が2番に行ったのはいい選択かもしれません。
宮崎選手は間違いなく2019年のベイスターズの注目選手ですね!
この動画を見ていただけたらわかるんですが、バットコントロールがすごい!
スポンサーリンク
今永昇太25歳、投手、背番号「21」
#21 今永 昇太 選手
メイン球場にて#横浜DeNAベイスターズ#ベイスターズ#baystars#マチイロ#machiiro#秋季キャンプ#奄美大島#amamioshima#今永昇太 選手 pic.twitter.com/QQTezU6Gfw— マチイロマガジン (@npo_machiiro) 2018年11月5日
出身校:北筑高校→駒澤大学 2015年ドラフト1位指名
- 2016年 8勝9敗 勝率.471 防御率2.93 WHIP1.08
- 2017年 11勝7敗 勝率.611 防御率2.98 WHIP1.13
- 2018年 4勝11敗 勝率2.67 防御率6.80 WHIP1.72
プロ1年目から先発ローテーション入りを果たし、2017年には11勝をマークしました。
2018年には左肩に違和感があり、なかなか良い成績は残せませんでした。
一時期2軍で調整し、シーズンの終盤では中継ぎとしてマウンドに立ちました。
元々スタミナという課題があったので、2019年のキャンプでどれだけスタミナをつけていけるかがポイントになってきますね!
2017年日本シリーズのホークス戦で投げた完璧なピッチングをもう一度見たいですね!
2018年はいい成績じゃなかったですが、一段とパワーアップすると思っているので注目選手にしました!
ソト30歳、二塁手、背番号「99」
ベイ速~横浜DeNAベイスターズまとめ : DeNAソト獲得時のなんJ民の反応はってくぞ https://t.co/qrlLlO4pN7 #De #DeNA #横浜 #ベイスターズ pic.twitter.com/TmV9cqHYnO
— ベイ速管理人 (@ishindenshin032) 2018年11月9日
経歴:MLBレッズ→ホワイトソックス→ナショナルズ→ベイスターズ
- 2018年 打率.310 打点95 本塁打41 OPS.1.008
2018年超主力外国人助っ人現る!!
僕の中では日本プロ野球の外国人助っ人選手の中で1番輝いている選手だと思います!
足も早く、守備もうまい、長打力もある!
本当に3拍子揃っています!
2018年にはセ・リーグ本塁打王に輝いています!
打順は2番、3番、5番を打っています。
守備は外野・内野(サード、セカンド、ファースト)どこでも守れます。
今はセカンドに落ち着いていますが。
ファインプレー動画がコレ!
スポンサーリンク
東 克樹22歳、投手、背番号「11」
@横浜スタジアム
18:00からベイスターズ戦です。
練習前に挨拶を交わしていた森選手と東投手。#seibulions #nack5 #野球795 pic.twitter.com/mszsPEuC5X— サンデーライオンズ (@sundaylions795) 2018年6月5日
出身校:愛工大名電→立命館大学 2017年ドラフト1位指名
- 2018年 11勝51敗 勝率6.88 防御率2.45 WHIP1.12
大学野球ではノーヒットノーランを2回達成する偉業の持ち主。
24試合で11勝をマークし、1年目でいい成績を残せました。
2018年に不調だった濱口に代わってDeNAを引っ張ってきた選手ですね。
東投手はベンチにバナナを持ってきて攻撃中にバナナを食べるところが話題になりましたね!
栄養面でも気を使っている東投手は今後もDeNAを引っ張っていく存在です!
スポンサーリンク
まとめ
横浜DeNAベイスターズの人気・注目選手と成績を紹介していきました!
ざっくりまとめると、
- ベイスターズを引っ張る中核選手
- 怖そうな顔だけど意外と面白い
- ベイスターズの大魔神。
- ヤスアキジャンプで球場全体が一つになる。
- バットコントロールに長けている。
- 足も速く、守備もうまい
- 2018年はいまいちな成績
- 中継ぎでいくか先発でいくかの分岐点
- 素質は十分あるから今後に期待
- 三拍子そろっている
- 長打力やばい!2018年本塁打王
- ベイスターズの新しいエース。
- 今後もバナナに注目。
バッティング力はほかの球団に決して劣りません。
あとは、先発と中継ぎがよければ2019年のペナントレースは確実にAクラスに入ってくるでしょうね!
この選手たちの活躍っぷりがネットで見れるんです!
ネットで見る方法を詳しく書いていますので、よければ一緒にご覧ください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
