2018年、広島東洋カープはリーグ3連覇を果たし、まさに黄金時代の到来!
なぜ3連覇できたのかは広島カープが強すぎる!なぜ強いのか理由を考えてみた。をご覧ください。
で・す・が!!!
日本一まであと一歩!!
日本一が近いようで遠い!
数年前までリーグ最下位常連だった広島東洋カープが強くなってくたのは球団の『育成力』。
チームを引っ張っている主力選手は若くて伸びしろのある選手ばかりです。
黒田投手が引退し、2018年には新井選手も引退しました。
主力選手が引退してもカープはチームの実力をどんどんつけていきます。
そんな右肩上がりで黄金時代真っ盛りのカープ注目・人気選手をご紹介していきます。
2019年!目指せ4連覇!
あと、カープの熱き戦いの記録V9特別編が2019年1月18日に発売です!
カープファンならぜひ早めから予約しておくべきですね!

目次
広島東洋カープ人気・注目選手を成績付きで紹介!
鈴木誠也、24歳、外野手、背番号『1』
鈴木誠也「この強いカープを知っておくことは、後々の野球人生で必ず役に立ってくる。長い年月で見れば強い時期がずっと続くとは限らない。現実として、カープは25年間優勝できなかった時期がありました。そう考えると、勝てなくなった時が本当の4番としての勝負だと思っているんです」 pic.twitter.com/yLiuOacIil
— カープの言葉 (@akakotoba) 2018年10月22日
出身校:二松学舎付属高校 2012年ドラフト2位
- 2017年 打率.300 打点90 本塁打26 OPS.936
- 2018年 打率.320 打点94 本塁打30 OPS1.057
※OPSがわからない方はOPSを詳しく解説をご覧ください。
二松学舎大付歯数回甲子園出場していますが、鈴木選手が在学中は甲子園には出場していません。
鈴木選手が高校球児の頃は投手で高校通算43本というパワーヒッターでこの頃から打撃には自信があったそうです。
カープに入った当初はポジションは内野でしたが今ではライトの守備が定着しています。
2017年の流行語大賞に選ばれた『神ってる』でおなじみの鈴木誠也選手
2017年のオリックス戦で2試合連続のサヨナラホームランを打って、緒方監督のヒーローインタビューがきっかけですね!
バッティングだけではなく、守備も神っています。
2016年と2017年にはゴールデングラブ賞を受賞しています。
なんといっても強肩っぷりがハンパない!!
学生時代はティーやランニングなどの基礎練習が嫌いでさぼり気味だったらしく、プロに入り、周りの練習量に圧倒され真面目になったそうです。
また、足も速く、
- 2016年 盗塁16回中5回成功
- 2017年 盗塁16回中10回成功
- 2018年 盗塁4回中 0回成功
2018年は失敗に終わってますが、走れる4番は心強いです。
2018年まではイチローと同じ苗字で憧れの選手でもあって背番号『51』を付けていましたが、2019年からは背番号『1』をつけています。
4番の豪快なホームランっぷりも載せておきます。
ちなみに誠也グッズで気に入っているのがこれ!
応援する時の必需品です!
スポンサーリンク
菊池涼介、29歳、二塁手、背番号『33』
カープ菊池涼介がプロ野球100人分の1位「2017守備部門」ランキング1位!2014年から4連覇!(実況まとめ) https://t.co/w88L8FWsyt #カープ #carp #まとめ #matome pic.twitter.com/I40yLcV7cu
— 鯉速@広島東洋カープまとめブログ (@koisokucarp) 2017年11月30日
出身校:武蔵工業大第二→帝京学院 2011年ドラフト2位
- 2016年 打率.315 打点56 本塁打13 OPS.790
- 2017年 打率.271 打点56 本塁打14 OPS.716
- 2018年 打率.233 打点60 本塁打13 OPS.656
鈴木はバッティングが神ってるけど、菊池は守備が神ってる!!
カープには神ってる選手が二人もいるんです!
菊池の守備は世界でも絶賛されていて、2017年のWBCで日本のン塁手には神の手がいると実況され話題になりました。
2017年WBCの菊池のプレーがこれ!
それに2013年から6年連続でゴールデングラブ賞を受賞しています。
打順は2番。2番だけど本塁打13本も打っている長距離も打てるバッターです。
それに2番バッターらしいバントの上手さ。
犠打数は4年連続セリーグトップで、2018年には30犠打をマークしています。
1番田中が出塁→菊池がバントで送る→クリンナップが打って得点。
という流れが多いですね!
菊池のプレーは見ていて楽しいですね!
大瀬良大地、27歳、投手、背番号『14』
日本シリーズ第5戦の放送予定と予告先発【広島】大瀬良大地【ソフトバンク】千賀滉大(18時半開始予定・ヤフオクD)https://t.co/3vub4LEo7d#carp #カープ #大瀬良大地 pic.twitter.com/LPl80yUP3o
— 安芸の者がゆく@広島東洋カープ応援ブログ (@akinomono) 2018年10月31日
出身校:長崎日大→九州共立大 2013年ドラフト1位
- 2017年 登板24 10勝2敗 勝率.833 防御率3.65 WHIP1.28
- 2018年 登板27 15勝7敗 勝率.682 防御率2.62 WHIP1.01
プロ初登板の2014年で26登板10勝をマークし、新人王のタイトルを獲得。
一次は中継ぎとして登板していましたが、2017年から先発ローテーション入りしました。
2018年には15勝をあげ、最多処理と最高勝率のタイトルを獲得しました。
ファンからはカピパラ三兄弟と言わています。←顔がカピパラに似ているから。
他のカピパラ三兄弟は巨人から移籍した一岡投手と今村投手です。
みんなカピパラに似ています。
かわいい顔からは想像できなくらい早い球を投げます。
MAX154キロのストレートとカットボールを得意としています。
スライダーとフォークでカウントを取り、自信のあるストレートorカットボールで勝負する感じですね。
スポンサーリンク
中崎翔太、26歳、投手、背番号21
【朗報】中崎翔太、“セリーグの本塁打王”筒香に真っ向勝負!「普通にやればアウトは取れると思っていた」と自信を感じるコメントが「強気でいい」と高評価。
➡カープ中崎、仁王立ち!筒香を3球三振斬り「普通にやれば抑えれると思っていた」-https://t.co/GB2l4Unl7c pic.twitter.com/O0TcCzb5kR
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) 2016年10月16日
出身校:日南学園 2010年ドラフト6位
- 2016年 登板61 セーブ34 ホールド7 防御率1.32 WHIP1.13
- 2017年 登板59 セーブ10 ホールド25 防御率1.40 WHIP0.92
- 2018年 登板68 セーブ32 ホールド6 防御率2.71WHIP1.43
ちょっとぽっちゃりでおっとりした顔つきの中崎選手。
ですが、マウンドに立てば顔つきがマジで変わる。
個人的にセットポジションに入った時のお尻をカクっと落とすしぐさが好きです。
カープが3連覇をした時の胴上げ投手です。しかも3年連続!
それに史上30人目となる100セーブを達成しています。
中崎投手は打者を3人で終わらせたことがあまりないと思います。
ランナーを出してひやひやする場面が多いけど、終わってみれば無失点。
ピンチを招きつつ抑える投手です。
完璧な守護神というか、野球を楽しませてくれる守護神って感じかな?
九里亜蓮、27歳、投手、背番号12
【カープ】9月1日は九里亜蓮投手の誕生日/26歳へ(1991年生まれ)[写真集]https://t.co/LHxYZ1ExdN#carp #カープ pic.twitter.com/GsmRXlaPwR
— 安芸の者がゆく@広島東洋カープ応援ブログ (@akinomono) 2017年9月1日
出身校:岡山理科大付属高校→亜細亜大学 2013年ドラフト2位
- 2017年 9勝5敗 勝率.643 防御率3.64 WHIP1.33
- 2018年 8勝4敗 勝率.667 防御率4.26 WHIP1.41
ドラフト2位でカープに入団するも良い成績が残せなくくすぶっていた九里選手。
薮田や大瀬良選手が先発マウンドを任されることが多く、九里選手は中継ぎで登板することが多かったです。
2018年には薮田選手の不調もあって先発ローテ入り。
見事に結果を残しました。
来年も期待しています。
ちなみに妹はモデルの九里莉奈です。
スポンサーリンク
松山竜平、33歳、外野手・一塁手、背番号55
【プレゼント企画🎁】
来季もそれゆけ!松山選手🌈①このアカウントをフォロー
②このツイートをリツイート
↓
✨応募完了✨
限定1名様にサイン入りTシャツ👕締め切りは松山選手出演の
「勝ちグセ。CarpTV」開始時間
11/16(金)20:00まで🏃♂️💨#カープ #carp #松山竜平 pic.twitter.com/1kxKVHmz13— 広島ホームテレビ 5CH (@HOMETV_PR) 2018年11月14日
出身校:鹿児島中央→九州国際大学 2007年ドラフト4位
- 2017年 打率.326 打点77 本塁打14 OPS.909
- 2018年 打率.302 打点74 本塁打12 OPS.834
ニックネームは『アンパンマン』。
打席に立つ曲も『アンパンマンマーチ』。
客席を見るとアンパンマンに松山のユニフォームを着せているファンがちょくちょくいます。
スラィリーは、アンパンマンを捕食していた🌼
4/18 カープ ズムスタ pic.twitter.com/eMsHg1YJSl— かじゅ (@tamutic) 2018年4月18日
2017年に鈴木選手がケガをして8月25日から4番を任されました。
4番になってからの成績が81打席-32安打 打率.395!!
勝負強さと粘り強さで存在感を出してセリーグ2連覇に大きく貢献しました。
2018年でも5番スタメンの起用が多く、初めて規定打席に到達しましたね。
またFA権があるにもかかわらず、カープに残留することを決め、カープ愛に満ち溢れている選手です。
新井選手が引退してチームを引っ張っていく存在になりますね!
野間峻祥、26歳、外野手、背番号37
📺野間インタビューや新井さん特集
『J SPORTS 2018カープ優勝特番』
11月25日19時~放送予定
✅https://t.co/qLJXVuwi9t#carp #カープ #野間峻祥 #新井貴浩 pic.twitter.com/ydNvZEpj7e— 🔴カープまにあ🎏鯉㌠ (@carp__mania) 2018年11月22日
出身校:村野工業→中部学院大学 2014年ドラフト1位指名
2018年に超ブレイクした野間選手。
以前は代走で出場する機会が多かった選手で、1番田中が不調だった時、代わりに1番に抜擢されました。
タナ・キク・マルからノマ・キク・マルになり、野間選手の打撃が爆発しました。
FA行使で丸が抜けてしまう穴は野間が埋めてくれます。
スポンサーリンク
まとめ
広島東洋カープの人気・注目選手と成績を紹介していきました。
ほかにも紹介したい選手がいっぱいいます。
中京大中京出身の選手について

他にも2017年ドラフト1位の中村選手(捕手)や2018年ドラフト1位の小園選手(内野手)の活躍も楽しみですね!
是非、応戦するときは選手のグッズを買ってより一層楽しみたいですよね!
グッズを安く買う方法が気になる方は広島東洋カープのユニフォームなどのグッズを安く買う方法!!
をご覧ください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
